受講内容Course content
コース
- ・月謝制
- 90分×週1回コース(月/4回)
90分×週2回コース(月/8回)
※教科書に従って学習します。
- ・予約制
- (90分×週1回コース(月/4回)
(90分×週2回コース(月/8回)
※教科書に従って学習します。
- ・チケット制
- (60分×1回)
※チケット制では、教えてほしいところだけを学習したり、お仕事で急いで作らないといけない場合など、必要に応じて学習できます。
- ・出張制
- (60分×1回)
☞完全予約制ですので、受講していただく前に入校手続きが必要です。
☞ご入校前にお電話でご予約をとってください。
時間
月曜日~土曜日(午前10時~午後8時30分)
<注>日曜日・5週目の授業は行っておりません。
予約状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前10:00~12:00 | / | / | / | ○ | △ | △ |
午後13:00~20:30 | / | △ | / | △ | △ | / |
☞只今大変混雑しております。来校前に必ずお電話にてご確認お願いいたします。
※現在の予約状況(/は定員がいっぱいのためご予約いただけません)
※月により予約状況が変動致します。
※△印は、時間帯により空きが出る場合がございます。(月によって変動致します)
※○印でもご予約いただけない場合がございます。
※ご入校前にお問合せください。
受講内容
- ●パソコンの基礎知識
- 基本操作(電源の入切・マウスの使い方) ファイル操作・保存・設定・または、簡単な文書作成まで楽しく学べます。
- ●タッチタイピング
- 指の置き方、キー操作(キーボードを見ないで入力できるように なります)検定取得するには、重要です!
- ●Microsoft Word
- 文書入力・罫線・表作成・レイアウト・図形・ワード アートなどを使って表現豊かな文書作成やポスターポップ・年賀状などが作成できるようになります。
- ●Microsoft Excel
- 表作成・関数・グラフ作成・マクロなどをつかい、在庫管理・損益 分析・成績管理・住所録管理・または、家計簿などなど幅広く作成できます。<上級向けのVBA講座もあります。>
- ●PowerPoint
- 会社紹介・商品紹介・会議など、プレゼンテーションを演出できます。
- ●インターネット&メール
- 検索(見たいホームページの探し方)・ダウンロード(フリー・シェアーなどのアプリケーションソフト取込み)グリーティングカード(インターネットからカードが送れる)素材の活用・掲示板・ ショッピング・インターネットにおける注意点など・・・
メールのやりとりや・雛型・サウンド・画像・添付ファイルなどを入 れた メール送受信・アクティブメールなど・・・ - ●IT基礎技能講習
- シルバー及び初心者を対象にしたコースです。
電源の入れ方から、マウスの使い方、まったくパソコンを触っていない方でも安心です。テキスト内容もパソコンの基礎・文書作成・インターネット・メールと幅広くしています。 - ●Wordでお絵かき
- 図形ツールを使って描きます。写真のような描き方、水彩っぽい描き方までさまざまです。
また、描いたイラストをパワーポイントでアニメーションにして動画ファイルを書き出したりします。 - ●ホームページ作成
- 只今ホームページ制作の授業は行っておりません。
☞弊社にてホームページ制作を承っています! - ●フォトショップ
- レイヤー・マスク・ファイル処理・チャンネルなどをつかい表現豊かなグラフィック作成が可能です。
他のグラフィックソフトにできない、フォトショップだからできる機能が満載です。
画像加工からロゴ制作、チラシデザインまで幅広く学習できます。
☞画像編集やCG制作なども承っています - ●水彩画
- まるで水彩画のようなタッチで操作でき、色あわせなど本格的な質感で思いのままに描くことができます。自分だけのポスカードや年賀状など楽しく学習することができます。
カタチを描く作業や色を混ぜて好きな色を作る作業など頭の体操によいとされていてご年配の方に好評です! - ●写真倶楽部(撮っただけの写真とおさらばしよう!)
- 撮影の基本から学習しますので、普通のデジタルカメラでもOKです。
撮影方法(構図)から設定、オリジナルフィルター作成でおもしろ写真撮影など幅広く学習できます。
また、一眼レフの絞りやシャッタースピード・ISOなどの設定、光の操作など上級者向けも行っています。更に写真加工からブログなどへの投稿も学習できます。 - ●Adobe Premiere Pro(動画編集)
- 基本的な操作や編集方法など(撮影した動画の取り込み、文字の挿入、サウンド挿入、カラーグレーティング、書出しなど)
- ●Adobe After effects
- 基本的な操作や3Dカメラ、パーティクル、シェイプレイヤー、エフェクトなど映像編集に必用な技術を身につけます。
☞サンプル映像はこちらをご覧ください。「著作権フリー映像素材』 - ●EDIUS
- 撮影した映像を取込み、タイムラインに並べてカット編集やタイトルを挿入したり映像編集の基本的な操作方法を学習します。
☞関連会社『スタジオなび』ユーチューブ映像をご覧ください。 - ●Shade9・11
- 思いのままに描き出す3Dグラフィック(モデリング)、よりリアルにより立体感のあるグラフィックの技術をマスターします。アニメーション制作も行います。
☞画像編集やCG制作なども承っています! - ●Vue6
- 3Dで自然景観を作り出す専門ソフトです。地形を作り樹木や岩を配置、空や質感を設定してレンダリング・アニメーション制作などを行うまでの一連の作業を習得します。
- ●Visual Basic
- ベーシックの基本操作や基本知識。ゲーム作成・ソフト開発 など(小・中学生のみ)
その他の受講内容
- ●キッズコース
- 3歳から学習できます。タイピングをマスターしコンクールにでよう!また、インターネットを使って学習レポートを作成しメールで添付送信するなど役に立つ内容をご用意しています。
- ●シルバーコース
- パソコンを楽しく学べるよう個別で授業を行っています。自分のペースで学習できるので、わからないところなど自由に質問できます。(パソコンの基本操作・簡単な文書作成・住所録・インターネット・メールなど)
- ●その他【筆ぐるめ】
- 年賀作成や暑中見舞い、カレンダー、名刺作成など。
(住所登録・宛名設定・裏面レイアウト、印刷設定などを行います) - ●デジタルカメラ
- 画像の取り込みや編集等・・・オリジナルアルバム作成やメールで送信したり年賀やカレンダー作成など幅広く楽しく学習できます。
※撮影の仕方などは、『写真倶楽部』の講座を受講してください。 - ●スマートフォンやパッド
- インターネットの見方やアプリのダウンロード、写真の撮り方やSNSへの投稿など、日常に便利な使い方を学習できます。 上手な撮影の仕方などは、『写真倶楽部』の講座を受講してください。
- ●ビデオ編集
- 運動会や景色など、8ミリビデオを編集します。動画に文字を追加したり音楽を入れたり、映画監督になったように自分の作品なども作ってみましょう。
☞映像編集や撮影なども承っています!関連会社『スタジオなび』